
今回は、コインパーキングと月極駐車場を比較しました。初期費用や維持費、収益性など、一覧表でまとめていますのでぜひご確認ください!
比較表
まず初めに、コインパーキングと月極駐車場の違いを一覧表にて比較しました。
コインパーキング | 月極駐車場 | |
初期費用 | ・土地整備費 ・駐車機器代 ・看板等設備費 | ・土地整備費 ・看板等設備費 |
維持費 | ・駐車機器のメンテナンス ・清掃、集金等の管理費 ・保険料 ・税金 | ・清掃等の管理費 ・保険料 ・税金 |
収益性 | 稼働率が高いほど収益が上がる 表面利回り約15%~30% | 毎月固定 表面利回り約5% |
主なリスク | ・駐車機器の故障 ・未払い出庫 ・利用者同士の事故、トラブル | ・賃料滞納 ・借り手が見つからない ・無断駐車 |
向いている土地 | 繁華街、観光地、商業施設、病院、駅周辺 | オフィス、集合住宅、駅周辺 |

コインパーキングも月極駐車場も、立地が最も重要なポイントです!どちらのスタイルで運営するか悩んだら、まずご自身の土地の立地に着目してみてください。
コインパーキングについて
仕組み
コインパーキングは、短時間から中長時間の駐車ニーズに対応する時間貸しの駐車場です。
料金設定を行い、利用者は駐車時間に応じて料金を支払います。支払い後、ロック板が解除されたり、ゲートが開くなどして出庫できる仕組みです。
最近では、ロック板を使用しないロックレスタイプや、ナンバー認識カメラを活用したシステムの導入も増えており、よりスムーズな入出庫が可能になっています。
初期費用・ランニングコスト
精算機やロック板などの駐車機器が必要なため、ある程度まとまった初期費用がかかります。
規模や設備の種類によって異なりますが、初期投資は数十万円〜数百万円、場合によっては1,000万円以上にのぼることもあります。これらの駐車機器は定期的なメンテナンスが必要で、故障時には修繕費も発生します。
また、駐車場の清掃、売上金の回収、利用者からの問い合わせ対応などの業務も必要ですが、これらは管理会社に委託することができ、その場合は別途手数料が発生します。
月極駐車場と比較すると、初期費用やランニングコストは高めになりますが、利用者が多ければ収益性は大きくなり、月極よりも高い収入を見込むことが可能です。
リスク
コインパーキングにおける主なリスクは、駐車機器の故障、不正駐車、利用者同士のトラブルです。
機器の故障
ロック板や精算機が故障すると、「出庫できない」「料金が支払えない」などのトラブルにつながります。定期的なメンテナンスは必須であり、24時間対応の保守体制が求められます。
また、地震や台風といった自然災害によって機器が破損する可能性もあるため、災害時の対応策や保険の検討も必要です。
不正駐車
ロック板を無理に乗り上げて出庫したり、ロック板を避けて駐車するといった事例もあります。
ナンバー認識カメラや防犯カメラを設置することで、不正駐車の抑止や車両を特定することができ、トラブル発生時の証拠確保にも役立ちます。
利用者同士のトラブル
利用者同士での接触事故が発生することもあります。
これを防ぐためには、駐車スペースの十分な幅を確保することや、見やすい案内表示、防犯カメラの設置が効果的です。
月極駐車場について
仕組み
月極駐車場は、利用者と契約を結び、駐車スペースを月単位で貸し出す形式の駐車場です。
毎月一定額の賃料を得られるため、収入に大きな変動はなく、安定した収益が見込めます。ただし、時間貸しのコインパーキングと異なり、回転率による収入の上乗せがないため、収入には上限があります。
初期費用・ランニングコスト
精算機やゲートバーといった駐車機器が不要なため、初期費用を抑えて始めることが可能です。
舗装やライン引き、車止めの設置など、最低限の土地整備を行えば運用を開始できます。
また、駐車機器の修繕費も不要なため、ランニングコストも比較的低く抑えられます。契約管理や清掃といった業務は必要ですが、コインパーキングに比べると管理の手間は軽いと言えるでしょう。
リスク
月極駐車場の主なリスクとしては、賃料の滞納、空き区画の発生、そして無断駐車が挙げられます。
賃料の滞納
契約者が賃料を滞納した場合、入金確認や督促対応などの作業が発生するうえ、未払いが長引けば契約解除や法的手続きが必要になるケースもあります。
空き区画
借り手が見つからない場合、その期間は収入が途絶えることになります。
また、一度空車が出ると、すぐに次の契約が決まらないケースも多く、料金設定の見直しや広告の改善など、柔軟な対応が求められます。
無断駐車
契約者以外の車が無断で駐車するトラブルも少なくありません。不正利用が繰り返されると、契約者からの信頼を失い、契約の解約につながってしまうこともあります。
無断駐車を防ぐためには、防犯カメラの設置や警告看板の設置、定期的な巡回などの対策が効果的です。
まとめ
コインパーキングは、月極よりも初期費用・ランニングコストが必要ですが、その分大きい収入が見込めます。
一方で月極駐車場は、収入に上限はあるものの、コストを抑えて始めることができ、安定した収入を得られることが魅力です。
それぞれの特徴を踏まえて、ぴったりの運営スタイルを見つけてください。

初期費用についてはこちらの記事に詳しく書いていますので、あわせてご確認ください。